kazu_sanの飲んだ酒

更新 2018年1月9日

自分が飲んだ「日本酒」を記録していく。それだけのペ−ジです。最近更新した分はの表示をしています。
飲み屋で飲む酒は、「XXX」だと言われても酔いと共に、直ぐに忘れそうで、メモが必須です。だから、心に残ったのだけ記録してます。
家で飲んだ酒はラベルを取って、画像をkazu_sanのお酒のラベルに載せています。
過去には、「梅錦」にかなりこだわりました。20年も前ですので、普通の酒屋になく、当時は心斎橋の「そごう百貨店」が唯一取り扱っていて(雑誌に載っている販売先として)あの華やかな通りを、一升瓶をさげて帰ったことが思い出されます。
平成11年8月スタ−ト。

沖縄には日本酒がないと長い間、思い込んでいましたが、菱木先生に過ちを指摘されました。
そこで沖縄の酒を飲みました。
日本最南端の酒蔵。「泰石酒造」たいこくしゅぞうの「黎明」。沖縄県うるま市にある酒蔵です。
日本最南端は、もうひとつあります。
日本最南端天然醸造を謳う、亀万酒造の亀万です。頂き物で飲みました

最北端は国稀酒造株式会社(北海道増毛郡増毛町)の「国稀(くにまれ)」
ついでに最東端は、同じ北海道は根室市の碓氷勝三郎商店の「北の勝」
さらに最西端は長崎県平戸市の福田酒造株式会社の「長崎美人」

2010年9月に沖縄の酒を飲んだので、2016年8月に長崎の酒を飲んで全国制覇した。
厳密には焼酎の本場、鹿児島以外ということになります



1.飲んだ酒の、日本酒の分類別件数
総数 387
*下記の集計表は自動作成してます。IE6以上でないと作成されません*



2.飲んだ酒の県別リスト

平成11年8月から飲んだ酒のリストを県別に整理しました。
醸造所のリンクはその会社のHPに行きます。
清酒メーカーの数は約2000社を超え、メーカーとして一品目に対する企業の多さと、大手が伏見と灘五郷に集中しているのが、この業界の特徴である。
いわゆる大手10社、{月桂冠(京都市伏見区)・白鶴(神戸市東灘区)・大関(西宮市)・松竹梅(京都市伏見区)・日本盛(西宮市)・菊正宗(神戸市東灘区)・白雪(伊丹市)・黄桜(京都市伏見区)・白鹿(西宮市)・世界鷹G(京都市伏見区)}が、業界全体に占める生産量は、40パーセントと言われている。残りの60パーセント以上は、日本全国の中小の日本酒メーカーが生産している。


  

都道府県.銘柄 種類 醸造所 一言
【北海道】      
男山、国芳乃名取酒 純米 男山 美山錦 力強い旨み。大辛口。赤穂浪士がのどを鳴らしたという酒に因んだものとか。
男山、生(きもと) 純米 男山 - 飲みごたえあり
北の誉、生粋 本醸造 北の誉酒造 トヨニシキ さらりとし過ぎ
雪咲(ゆきさき) 純米吟醸 北の誉酒造 * *
【青森県】      
田酒(でんしゅ) 純米大吟醸 西田酒造店 山田錦 上品な甘さがありウマイ
陸奥男山 純米 八戸酒類 華吹雪 淡麗やや辛口であるが、辛口というよりも、酒らしい味がする。本当にウマイ
陸奥八仙人 純米 八戸酒類 華吹雪 無濾過。これはウマイ
ねぶた 金松 本醸造 桃川 トヨニシキ 辛口でなかなかいける
ねぶた 淡麗純米 純米 桃川 辛口ですっきり
桃川 純米 桃川 - よき人はよき酒をつくる みちのくの 桃川のさけに 今日も 酔いたり(小杉)
【岩手県】      
あさ開 本醸造 あさ開 トヨニシキ すっきりした味わい。
七福神手造り大吟醸 大吟醸 菊の司酒造 美山錦、ササニシキ これはウマイ。大吟醸、さわやかな飲み口
酔仙の純米酒 純米 酔仙酒造 * *
南部美人 純米 南部美人 ぎんおとめ
【宮城県】      
ひめぜん 純米 一の蔵 サトホナミ 日本酒で食前酒を選ぶならピッタリ。少し甘みがありライトな感覚
雪の松島、超辛 本醸造 宮城酒類 トヨニシキ +20の酒度は日本一。後口まで、本当に辛い。杜氏のチャレンジ精神に乾杯。
雪の松島、別格 本醸造 宮城酒類 トヨニシキ 同じ所が作っていると思えないほどまろやか
乾坤一(けんこんいち) 純米吟醸 大沼酒造 雄町 乾坤一擲(けんこんいってき)のるかそるかの大勝負からの命名?。透明感のある飲みやすい酒
浦霞 特別純米 佐浦
浦霞 純米生原酒 佐浦
【秋田県】      
飛良泉、山廃純米酒 特別純米 飛良泉本舗 美山錦 山廃仕込みとのことだが、このクラスでは良さが出ないのか?特色のない感じ。
高橋良吉 大吟醸 喜久水酒造 山田錦 杜氏の名を冠した地酒で有名。透き通るような辛口、固いという感触。プレミヤなしで直に買っても一升1万円の酒。
喜三郎の酒 純米吟醸 喜久水酒造 美山錦 上の高い酒と同じ蔵の酒、期待を裏切らないウマサ、値段もソコソコでいける(翔)
銀鱗 こまち美人 純米 那波商店 あきたこまち すっきりした飲み口
鳳凰酔心 大吟醸 日の丸醸造
秋田杜氏 純米 秋田木村酒造場 めんこいな なめらかな味
醇辛 天の戸 純米 浅舞酒造 吟の精.美山錦 かなり辛口。色は薄茶色
純米酒 天の戸 純米 浅舞酒造 吟の精.美山錦  
白神山地の四季 特別純米 八重寿銘醸 美山錦 世界遺産の白神山系の水を使用
黄金の四年完熟酒 普通酒 金紋秋田酒造 四年寝かしたとのこと、う〜ん。
【山形県】      
くどき上手 純米吟醸 亀の井酒造 美山錦 まろやかな味で飲みやすい
ことぶき2000年 純米吟醸 千代寿虎屋酒造 美山錦 ずばり2000年奉祝。まずまずの味。
上喜元 純米 酒田酒造 美山錦 辛口で大変おいしい +13
上喜元 特別純米 酒田酒造 美山錦  
上喜元 からくち 特別純米 酒田酒造   ぷらす12がウリ文句
仁左衛門 大吟醸 佐藤仁左衛門酒造 辛さが残るウマイ酒。これも高い酒。大吟醸は入手難。
十四代 本丸 特別本醸造 高木酒造 五百万石 香りよく、甘みのなかにこくありうまい。名酒である
十四代 吟撰 純米吟醸 高木酒造 五百万石 本丸に較べるとややまろやか
ちょっとおまち 純米 高橋酒造 雄町 東北泉。結構きます。
麓井の圓
(ふもといのまどか)
純米 麓井酒造 美山錦 しっかりした辛口
樽平 純米大吟醸 樽平酒造 山田錦 少しクリアー過ぎながら純米大吟醸
銀住吉 特別純米 樽平酒造 ささにしき 無濾過のまま長期熟成
山吹極(やまぶき) 純米 朝日川酒造 山酒4号 少し辛い
竹の露 純米 竹の露 美山錦 地元向け
初孫 純米 東北銘醸株式会社 美山錦  
【福島県】       
飛露喜(ひろき) 特別純米 廣木酒造本店 五百万石、華吹雪 無濾過原酒、小さな蔵ながら今人気。色はややにごり甘酸っぱいながら、しっかりしたコクがある
飛露喜(ひろき) 特別純米 廣木酒造本店 亀の尾 山廃仕込み無濾過原酒
これもイケル。
寿 純米 鈴木酒造 五百万石 2000年を祝っての寿とのこと。
会津 ほまれ 大吟醸 ほまれ酒造 限定品 14年金賞受賞酒
会津 中将 普通酒 鶴の江酒造 大吟20%混和
大七純米
生(きもと)
純米 大七酒造 五百万石 これはウマイ
大七 生 本醸造 大七酒造 五百万石 これもウマイ
大七 皆伝 純米吟醸 大七酒造 五百万石 これもウマイ
大七 箕輪門 純米大吟醸 大七酒造 五百万石 旨みは抜群
陸奥純米 普通酒 白河銘醸造 値段はお手頃でしたが
【茨城県】      
郷乃誉、ゆすら 純米大吟醸 須藤本家 美山錦 まろやか、少し水ぽっさが感じられる
郷の誉 純米吟醸 須藤本家
さやか 特別本醸造 山中酒造 美山錦 一人娘という銘柄の特別本醸造。しっかりした辛口ではあるが、マアマアというところ。+11
和の月(なのつき) 特別純米 月の井酒造 美山錦 コメントはブログに。有機栽培
【栃木県】
富美川 純米無濾過 純米 富川酒造 五百万石 素直な感じ
【群馬県】
秘伝山廃造り 芸術品 純米吟醸 金星酒造
【埼玉県】      
神亀 搾りたて 生酒 純米 神亀酒造 五百万石 名門蔵、辛口がウマイ
神亀 ひこ孫 純米大吟醸 神亀酒造 山田錦 大吟醸のふくよかさ、米を十分感じるうまさ(翔)
琵琶のささ浪 純米 麻原酒造 八反錦 爽快な辛口
【千葉県】
五人娘 純米 寺田本家 美山錦 飲み応えがある
寒菊 夢の又夢 大吟醸 寒菊銘醸 山田錦 辛口を謳っているが、大吟醸ともなると甘い。後味に辛さは感じる。
【東京都】
新選組 吟醸 小澤酒造場 * 名前がいい
【神奈川県】      
隆(りゅう) 純米吟醸 川西屋酒造店 * 飲み飽きない良さ。ややすっぱさを感じる。イイ値段がする。
【山梨県】      
谷桜 大吟醸 谷桜酒造 山田錦 さわやかで味わいがある
一耕(いっこう) 純米 出羽桜酒造
【長野県】         
真田六文銭 純米吟醸 山三酒造 美山錦 やや辛口、なかなかイケル。
舞姫 純米 舞姫酒造 美山錦 まろやかな中に、米が感じられる
真澄 純米 宮坂醸造 美山錦 適当な辛口
木曽路
杜氏が稲から育てた米の酒
純米 湯川酒造 しらかば錦 − 
杉の森 原酒 本醸造 杉の森酒造
七笑(ななわらい) 純米 七笑酒造
大雪渓 大吟醸 大吟醸 大雪渓酒造  山田錦 吟醸香と上品な飲み口
佐久乃花 純米 佐久乃花酒造 ひとごこち(新美山錦)
【新潟県】      
〆張鶴 花  普通酒 宮尾酒造 五百万石、トドロキ早生 720ml、これは旨いですね。いくらでも飲めますよ。淡麗辛口。
〆張鶴 雪 特別本醸造 宮尾酒造 五百万石 うまいよ。
越後、鶴亀 純米 上原酒造 五百万石 ややサッパリ感のある純米酒
久保田 碧寿 純米大吟醸 朝日酒造 五百万石 かなりうまい
久保田、千寿 特別本醸造 朝日酒造 五百万石 辛口の良さ
久保田、百寿 特別本醸造 朝日酒造 五百万石 千寿と較べると久保田の良さが消えてくる
上善水如 純米吟醸 白瀧酒造 五百万石 サラットとした感じ。名前通り
越乃蔵 純米吟醸 白瀧酒造
白龍 越後杜氏 純米 白龍酒造 五百万石 杜氏 竹田勝
越の寒梅 特別本醸造 石本酒造 五百万石 越の三梅、淡麗辛口で水のごとくという感じであり、いくらでも飲める。
雪中梅 本醸造 丸山酒造場 五百万石 越の三梅、−3度の甘口というのを感じさせないなめらかさ。巷説通りにうまい。
峰乃白梅、瑞 純米 福井酒造 五百万石、トドロキ早生 越の三梅、淡麗で飲み口良し。
越の初梅 純米 高の井酒造 五百万石 飲み口のスッキリした酒
越の初梅 完熟ひやおろし 純米 高の井酒造   季節限定品。山廃純米吟醸
越の初梅 ひやし酒 本醸造 高の井酒造 - 季節限定品
越の寒菊 本醸造 高の井酒造  
越の寒菊 滴 純米 高の井酒造
雪中酒 普通酒 高の井酒造 * *
鄙(ひな)の雪蔵 純米 高の井酒造
たかの井 本醸造 高の井酒造
能鷹(のうたか) 特別純米 田中酒造 五百万石 飲み口のスッキリした酒
萬寿鏡
(ますかがみ)
純米大吟醸 (株)マスカガミ 山田錦 スゴイとしかいいようがない
菊水 純米吟醸 菊水酒造 五百万石 純米吟醸ながらアッサリとした味
八海山
(はっかいさん)
本醸造 八海醸造 五百万石 まろやかでふくよか、後口が軽く、うまいと感じる酒
八海山 吟醸 八海醸造 山田錦、美山錦 本当にウマイ酒
八海山 純米吟醸 八海醸造 五百万石越路早生 吟醸の方が口に合う
越の寒雪
(こしのかんせつ)
特別本醸造 高野酒造 五百万石 やや物足りない
極上 吉乃川 吟醸 吉乃川 * 4年連続金賞受賞蔵。飲める店は限定されるが、さわやかな香りと透明感がいい
吟醸 吉乃川 大吟醸 吉乃川    
瓢亭(ひさごてい) 純米生原酒 吉乃川 * フレッシュ
蔵人 愛醸酒 特別純米 吉乃川 五百万石 ふくらみキレあり
吟醸酒 吉乃川 吟醸 吉乃川
千代の光 本醸造 千代の光酒造 *
越後純米大吟醸 大吟醸 お福酒造 杜氏 吉井民夫
吉祥吉日 純米 お福酒造 五百万石 東急百貨店吉祥寺オリジナル
長陵 八一
(やいち)
吟醸 高橋酒造 一本〆  
甘雨(かんう) 純米 越後酒造場
越の花雪洞(はなぼんぼり) 特撰 越後酒造場 - -
純越後 特別純米 大洋盛酒造 五百万石
魚沼 純米 白瀧酒造 五百万石ほか すっきり辛口
越後 五百万石 特別純米 上原酒造 五百万石 後味すっきり
越後 雪紅梅 純米大吟醸 長谷川酒造 越淡麗 -
純米 宝山 純米 宝山酒造 五百万石 -
越後昔ばなし 本醸造 宝山酒造 - -
【富山県】      
銀盤 生吟醸 銀盤酒造 山田錦 のどごし良い辛口
【石川県】      
天狗舞 柔 純米 車多酒造 五百万石 米のうまみがある。後口さわやか
天狗舞 山廃吟醸 吟醸 車多酒造 山田錦 値段も高いが、さすがウマイ
関白 加賀吟匠 純米吟醸 加越 五百万石 端麗な飲み口
関白 加賀本造り 本醸造 加越 五百万石 端麗な飲み口
黒帯 堂々 純米 福光屋 山田錦、金紋錦 山廃仕込み、旨味あり
十代目 純米大吟醸 橋本酒造 山田錦 割にあっさりしている
常きげん 本醸造 鹿野酒造 五百万石 辛口
【福井県】      
梵 艶 
(ぼん つや)
大吟醸 加藤吉平商店 五百万石 透明感のある酒
ぽん ときしらず 純米 加藤吉平商店 五百万石 コクあり
純米大吟醸 加藤吉平商店 山田錦 さすがに名品。うまい
黒龍(こくりゅう) 吟醸 黒龍酒造 五百万石 のどごしさわやかな辛口
黒龍 いっちょらい 吟醸 黒龍酒造 五百万石 フル−ティ 飲みやすい
黒龍 本醸造 黒龍酒造 五百万石 さわやか
純貫酒
(じゅんかんしゅ)
純米大吟醸 寿喜娘酒造 山田錦 これはウマイ
早瀬浦 純米 三宅彦右エ門酒造 福井県産五百万石 今一歩はっきりしない
雲乃井 純米 吉田金右衛門商店 福井県産五百万石 淡麗辛口
越前岬 本醸造 田辺酒造 福井県産五百万石 -
羽二重正宗 本醸造 常山酒造 - -
【岐阜県】      
光琳、紅白梅 大吟醸 千代菊 山田錦 淡麗
雪中寒梅 純米 古田酒造 やや辛口の、うまさは、さすが。
久寿玉 特別純米 平瀬酒造店 ひだほまれ これは名古屋で飲んだが、おすすめにより「ぬる燗」で頂いた。辛口で、酒を飲んでる気がする。しっかりしている。
三千盛 純米 三千盛 美山錦 透き通る辛口、うまい
やんちゃ酒 本醸造 蒲酒造場 ひだほまれ 飛騨古川やんちゃ祭りにちなみ命名されたいう酒。本醸造ながらなかなかのもの。濃い辛口。
飛騨山川
(ひださんせん)
大吟醸 蒲酒造場 山田錦 大吟醸らしい淡麗とふくよかさ
飛騨の強者
つわもの
普通酒 蒲酒造場
ひだほまれ
25度。原酒
醴泉(れいせん) 本醸造 玉泉堂酒造 山田錦 青リンゴのような
山車(さんしゃ) 純米 原田酒造場
飛泉(ひせん) 大吟醸 天領酒造 山田錦
非売品の酒 普通酒 渡辺酒造店 ひだほまれ ブログに掲載
【静岡県】      
波瀬(はせ)正吉 大吟醸生 土井酒造場 山田錦 能登杜氏四天王の一人。年間1000本弱の生産。これも一升1万円。口当たりのいいウマイ酒
満寿一 本醸造 満寿一酒造 キヨニシキ フル−ティ−
喜久酔(きくよい) 純米 青島酒造 山田錦、豊錦 皇太子殿下愛飲酒、コクがある
【愛知県】
蓬莱泉 和
(ほうらいせん わ)
純米吟醸 関谷醸造 山田錦、チヨニシキ 口当たりのいいウマイ酒
明眸(めいぼう) 純米 柴田合名 五百万石、山田錦 やや甘さがあるがすっきり
半田郷 純米吟醸 中埜酒造 美山錦、五百万石 ふくよかでウマイ
醸し人九平次
(かもとしびとくへいじ)
純米 萬乗醸造 五百万石 最近出来た蔵、飲めるところは限られるがウマイ酒
瑤春(ようしゅん) 純米吟醸 澤田酒造 山田錦
手筒煙火 大吟醸 日野屋商店 山田錦 いい香り、スッキリ。
【三重県】      
若戎 義左衛門 生酒 純米吟醸 若戎酒造 五百万石 フル−ティ
戎屋利右衛門 純米 若戎酒造 五百万石 ややまろやか
真秀(まほ) 純米 若戎酒造 五百万石 コクがありウマイ
宮の雪、通の酒 本醸造 宮崎本店 五百万石 表示の酒度よりは辛口が残りまずまず
瀧自慢 無濾過生 純米吟醸 瀧自慢酒造 山田錦、五百万石 名張の酒、辛口
英(はなふさ)  純米吟醸 - - あらばしり。辛口のうまいさけ
伊勢物語 大吟醸 タカハシ酒造 山田錦 フル−ティ−
おかげさま 普通酒 伊勢萬 コクのあるうまさ
作(ざく)
和の智
特別本醸造 清水醸造 山田錦.右近錦.主体 口当たりさわやか
【滋賀県】      
御代栄(みよざかえ)
 近江米のしずく
純米大吟醸 北島酒造 玉栄 さっぱりした辛口
姫なかせ 吟醸 北島酒造
亀亀覇
(かめかめは)
純米吟醸 上原酒造 亀の尾 さわやかなのみくち
不老泉
(ふろうせん)
特別純米 上原酒造 玉栄 地元の米、木槽天秤しぼり
偕老(かいろう) 原酒 本醸造 北川酒造 * すっきり。當麻町の酒
湖東三山 西明寺 普通酒 愛知酒造 * 一休庵のお土産
金亀  純米吟醸 岡村本家 * 遊亀淀屋橋でのいただきもの
初咲き 本醸造 美冨久酒造 山田錦、日本晴 生酒。甘口
【京都府】      
月桂冠 純米 月桂冠
月桂冠 京山水 本醸造 月桂冠 ミヤコ95 辛口で結構いける
月桂冠 大倉記念館 大吟醸 月桂冠 - 玉の泉は1637年(寛永14年)創業当時からの酒銘。現地で買いました
月桂冠 超特撰 鳳麟 純米大吟醸 月桂冠 - 華やかな吟醸香と、なめらかなのどごし
玉乃光 純米吟醸 玉乃光酒造 山田錦 後口に甘さが残る
玉乃光 長期貯蔵 純米大吟醸 玉乃光酒造 備前雄町 長期貯蔵
玉乃光 備前雄町100% 純米大吟醸 玉乃光酒造 備前雄町
松竹梅 普通酒 宝酒造
松竹梅 裕次郎 普通酒 宝酒造 生酒
松竹梅白壁蔵 澪 普通酒 宝酒造 - スパークリング清酒
山田錦 純米 松本酒造 播州産の山田錦  
酒呑童子 本醸造 ハクレイ酒造 五百万石 山廃、辛口の酒
古都千年 英勲 純米大吟醸 齋藤酒造 山田錦.祝 辛口
招徳 延寿万年 純米大吟醸 招徳酒造 山田錦 限定品。頂き物。やっぱり大吟醸がうまい
都鶴 大吟醸 都鶴酒造
大吟醸 京姫酒造 山田錦
ふり袖 普通酒 向島酒造 ビワミノリ にごり酒
月の桂 純米 増田徳兵衞商店 - -
【大阪府】      
天野酒、吉祥 吟醸 西條 八反錦 大阪では、ファンの多いブランド。+3以上の辛さを感じる。ジワジワ辛さが舌に残る。辛党にはたまらない良さ。
天野酒 槽場
(ふなば)のかくし酒
純米生原酒 西條 兵庫特A山田錦 現地で買うか通販。うまい
天野酒 醸るり 吟醸 西條 山田錦 かろやか
天野酒 金剛雪 にごり酒 西條 山田錦+一般米 にごり酒。冬のみ
天野酒 なま蔵 生原酒 西條 山田錦+一般米 季節限定、フル−ティ−
なにわの育 普通酒 西條 アサムラサキ 大阪府立大との合同開発
ブログはここ
呉春(ごしゅん) 本醸造 呉春 池田の酒としてメジャ−
一等國
(いっとうこく)
本醸造 義本々家酒造 五百万石 ややさっぱりのところがあるが、なんのケレンミもなくウマイ
一等國
(いっとうこく)
純米吟醸 義本々家酒造 雄町 淡麗でやや甘口
一等國 普通酒 浪花酒造 - 新生 一等国 酒工房はらのプロデュース
永楽酒 純米吟醸 浪花酒造 山田錦 新生 一等国
雨山龍王 純米生原酒 義本々家酒造 雄町 垂れ口原酒
荘の郷
(しょうのさと)
純米 北庄司酒造店 五百万石 これが実にウマイ。大発見である
荘の郷 花穂 吟醸 北庄司酒造店 山田錦 辛口すっきり
荘の郷 純米吟醸 稲垣 純米吟醸 北庄司酒造店 山田錦  
荘の郷 清淳 普通酒 北庄司酒造店 五百万石 新酒しぼりたて
荘の郷 純米 北庄司酒造店 山田錦 山田錦100%
荘の郷 初走り 吟醸 北庄司酒造店 山田錦 辛口でうまい
荘の郷 
しぼりたて原酒
普通酒 北庄司酒造店 五百万石 冬季限定
荘の郷 にごり酒
雪香(ゆきのかおり)
にごり 北庄司酒造店 五百万石 11月下旬頃
都娘(佳撰) 普通酒 北庄司酒造店 国産米  
都娘(上撰) 普通酒 北庄司酒造店 国産米  
泉州路 純米 北庄司酒造店 五百万石
くみたて 普通酒 北庄司酒造店 - 数量限定
hajime(はじめ) 純米吟醸 北庄司酒造店 - 大阪大学日本酒サークルと北庄司酒造がコラボした新しい日本酒誕生
秋鹿、摂州能勢 特別純米 秋鹿酒造 山田錦 地米山田錦と言う位に、米、水共に、地元の酒。飲み口さわやかな酒
結真(ゆうしん) 純米吟醸 秋鹿酒造 飲み口さわやか
秋鹿倉垣村 純米吟醸 秋鹿酒造 能勢山田錦 キレ良し
浪花正宗 純米 浪花酒造 新千本 のみあきしないスッキリ味。神田川俊郎の酒
浪花正宗 純米 浪花酒造 日本晴 すっきり味
長龍 特醸 本醸造 長龍酒造 岡山あけぼの 辛口
三輪福 純米 井坂酒造場 玉栄(滋賀)
雅一 普通酒 藤本雅一酒造 酒蔵に行きました
【兵庫県】      
剣菱(けんびし) 本醸造 剣菱酒造 山田錦 いわずと知れた剣菱。灘の酒の代表
黒松剣菱 本醸造 剣菱酒造 山田錦
金鹿、生粋 普通酒 灘酒造   味は特色がない感じ。
小鼓(こつづみ) 純米 西山酒造場 兵庫北錦 純米酒独特の味わいと香がするおすすめの一品
小鼓、酒仙 吟醸 西山酒造場 五百万石 辛さも程良く、米の味もいい感じ。
小鼓 西山居 黒 純米 西山酒造場 五百万石 うまい
千鳥正宗 古代しぼり 普通酒 岡村酒造 赤米 720ml、まさに古代風、アルコ−ル度は十分あるのだが、これを飲んだら酔うぞという感じがしない。
香住鶴 純米吟醸 香住酒造 五百万石 純米らしくしっかりしたうまさ
黒松 白鹿 大吟醸 辰馬本家酒造 *
惣花(そうはな) 純米吟醸 日本盛 * 宮内庁御用達の銘酒
慶瑞(けいずい) 純米大吟醸 日本盛 *  
日本盛 大吟醸 大吟醸 日本盛 山田錦 13年金賞受賞の限定品
白鶴 特別純米 白鶴酒造
白鶴 旭蔵 純米大吟醸 白鶴酒造 山田穂(山田錦の母) 幻の米、新山田穂1号を100%使用。限定品
菊正宗 
暖気樽仕込み
本醸造 菊正宗酒造    
山田錦 特別純米 大関 山田錦 大手のブランドながらうまい。
黄金金露 普通酒 キング醸造 金箔入り
龍力 特別本醸造 本田商店 山田錦、五百万石
龍力 特別純米 本田商店 山田錦  
福寿 純米 神戸酒心館 山田錦 山田錦らしいコク
福寿 しぼりたて師走 普通酒 神戸酒心館 - あっさりした味
福寿 純米吟醸 純米吟醸 神戸酒心館 - ノーベル賞の晩餐会にて愛飲される日本酒
福寿 大吟醸 大吟醸 神戸酒心館 - 甘すぎる
大黒正宗 純米吟醸 安福又四郎商店 山田錦 キレ上がりの良い辛口
神戸浪漫 吟醸 櫻正宗株式会社 -  
しぼりたて生原酒 普通酒 大澤本家酒造 - ウマイ
しぼりたて にごり酒 にごり酒 大澤本家酒造 - ウマイ
【奈良県】      
やたがらす 杜氏の土産酒 普通酒 北岡本店 -  
やたがらす 純米 純米 北岡本店 亀の尾 うまい
やたがらす 本生吟醸 吟醸 北岡本店 北錦 喉越しがいい。生は蔵元でしか飲めないとのこと直営居酒屋で。
やたがらす 本生純米吟醸 純米吟醸 北岡本店 北錦 喉越しがいい。
やたがらす 大吟醸 大吟醸 北岡本店 山田錦 喉越し良く味にふくらみがある。
やたがらす 大吟醸(鑑評会出品酒) 出品酒 北岡本店 山田錦 これは何だというくらいメチャうまい
やたがらす 特別純米 純米 北岡本店 五百万石 すっきり
春鹿、超辛口 純米 今西清兵衛商店 山田錦 辛いが舌にやさしい。
萬穣、豊臣秀長 本醸造 中谷酒造 五百万石、山田錦 郡山繁栄の礎を作った秀長を称えた地元限定酒。味はまずまず
風の森 斗瓶取り 純米大吟醸 油長酒造 山田錦 辛口、御所市の酒
佳駒(いこま) 純米大吟醸 菊司醸造 山田錦 生駒市の酒、やや辛口
出鬼心 純米吟醸 - - 透明で甘みを感じる
山鶴 段違い辛口 純米吟醸 中本酒造 山田錦.美山錦 名前ほどは辛くないがイケル
竹風万葉 純米大吟醸 中本酒造 山田錦 冴えわたる香味
凛々 篠峯 純米吟醸 千代酒造 岡山 雄町 優しい感触
千代寒梅 純米 千代酒造 *
こもりくの里 本醸造 多山酒造 * *
黒松 貴仙寿 普通酒 奈良豊澤酒造 * *
秋篠 純米吟醸 梅乃宿酒造 * 地域限定品
梅乃宿 紅梅 純米吟醸 梅乃宿酒造 山田錦・アケボノ 杜氏 高橋の判付き
No.20877
梅乃宿 しぼりたて 普通酒 梅乃宿酒造 日本晴 10月限定
夢違(ゆめたがえ) 純米吟醸 御芳野商店 山田錦 地域限定品
透泉(とうせん)原酒 純米生原酒 中川酒造 あと口の切れが良い
大名庄屋酒 にごり酒 西内酒造 ホウレイ 談山正宗。神社参道のお土産
松の友 原酒 普通酒 山本本家 山田錦 山田錦本来のコクが良く出ている
【和歌山県】      
鉄砲隊  純米吟醸 吉村秀雄商店 和歌山産山田錦 日本城という酒を出している老舗のチャレンジ。いい酒に仕上がりました。
鉄砲隊 吟醸 吉村秀雄商店 近江産玉栄
日本城 純米 吉村秀雄商店 大手ながらうまい
万葉の若鶴、純真無垢 純米吟醸 平和酒蔵 五百万石 飲み口はサッパリしている
黒牛(くろうし) 純米 名手酒造 山田錦、八反錦他 これが日本酒というコクがある
黒牛(くろうし) 純米吟醸 名手酒造 山田錦 純米より、さらにウマイ
黒牛 碧山  純米吟醸 名手酒造 山田錦 和歌山県限定
菊御代(きくみよ) 特撰 名手酒造 山田錦、五百万石他 澄んだ味がする。
羅生門、鳳凰 吟醸 田端酒造 山田錦 さらっとしておいしい。今一番気に入っている
坂本冬美の
羅生門
吟醸 田端酒造 吟醸 デビュー20周年記念
紀の鶴 超辛口 特別純米 井関酒造 日本晴 +18、本当に辛い
父子鷹
(おやこだか)
純米吟醸 井関酒造 オオセト ふくよかな飲み口
前代未聞 純米 井関酒造 まずまず。
世界一統 本醸造 世界一統 - 上撰
男波 本醸造 世界一統   米だけの酒
男波 純米 世界一統 - -
紀伊国屋文左衛門 純米 中野酒造 八反錦、北錦
紀伊国屋文左衛門 純米吟醸 中野BC 山田錦55%・雄町60% LONDON SAKE CHALLENGE 2015
で金賞
初しぼり原酒 純米 中野酒造 蔵元でしか入手できない
紀州美人 純米 岸野酒造本家
紀州美人 純米 岸野酒造本家 限定酒
神撰 寿 普通酒 野半の里
高野山 般若湯 純米 初桜酒造
真田丸 九度山 真田忍び 本醸造 初桜酒造 和歌山県産 山田錦 -
雑賀の郷 純米 九重雑賀 - -
熊野三山 吟醸 尾崎酒造 山田錦 淡麗で旨味のある酒
喜楽里(きらり) 純米 高垣酒造 五百万石 純米原酒
喜楽里(きらり) 本醸造 高垣酒造 - 本醸造原酒
喜楽里(きらり) 大吟醸 高垣酒造
流霞 本醸造 高垣酒造 - 本醸造生原酒
流霞 純米 高垣酒造 - 純米生原酒
流霞 純米 高垣酒造 - 純米生原酒 しぼりたて
にごり酒 白馬(しらま) 普通酒 高垣酒造 - 冬季限定
紀勢鶴(きせいつる) 純米吟醸 高垣酒造 山田錦  
龍神丸 大吟醸 高垣酒造 山田錦 生原酒メチャクチャうまい
龍神丸 純米生原酒 高垣酒造 五百万石 生原酒
紀州葵 純米吟醸 紀の司酒造 -  
【鳥取県】      
諏訪泉鵬
(すわいずみおおとり)
大吟醸 諏訪酒造 玉栄 すっきりして飲みやすい
東郷 大吟醸 福羅酒造 山田錦 斗瓶取り。金賞連続蔵だけあってウマイ
開春 純米 若林酒造 神の舞 さっぱりした余韻、杜氏 奥村嵩
【島根県】      
白石(はくいし)秋雄 純米大吟醸 王祿酒造 山田錦 精米度35%、まさに米を感じるが透明感があり、ずっしり腹に来る。年間800本弱の限定品。一升1万円。
王祿(平成6年度) 大吟醸 王祿酒造 山田錦 敢えて年度をうたう程の自信作。後口が素晴らしい
王祿 出品酒  袋吊り 出品酒 王祿酒造 山田錦 鑑評会に出品したものと同じ物とのこと。香りよく味わいあり
王祿(おうろく) 純米吟醸 王祿酒造 改良雄町 米のコクが感じる酒
王祿、渓 純米吟醸 王祿酒造 山田錦 適当なさわやか辛口でウマイ
開春(平成3年度) 大吟醸 若林酒造 五百万石 まさに古酒、日本酒て何年持つのか?当然ながらひなびた味わいが微妙(12.5)
開春竜馬 純米 若林酒造 山田錦 袋吊り生原酒山田錦にしては...
李白(りはく) 特別純米 李白酒造 五百万石 後口がさわやか。コクあり、キレあり
初陣 にごり酒 にごり酒 古橋酒造 - 甘い
【岡山県】      
鯨正宗 純米 正義櫻 備前あけぼの こくのある辛口 +9
御前酒(ごぜんしゅ)
醪(もろみ)一番しぼり
純米吟醸 辻本店 雄町 味わいも香りもしっかり
【広島県】      
賀茂鶴 あらばしり 生吟醸 賀茂鶴酒造 広島産米.八反錦 720ml、賀茂鶴特有の飲み飽きない程良い辛口
賀茂鶴 特別純米 純米 賀茂鶴酒造 やはり賀茂鶴、うまい
賀茂鶴 上撰 本醸造 賀茂鶴酒造 かすかに賀茂鶴
賀茂鶴 純米 純米 賀茂鶴酒造 * やはり賀茂鶴、うまい
賀茂鶴 一滴入魂 特別純米 賀茂鶴酒造 八反錦
賀茂鶴 本醸爽快辛口 本醸造 賀茂鶴酒造 * *
賀茂鶴 蔵生 普通酒 賀茂鶴酒造 八反錦 生貯蔵酒
賀茂鶴 白壁の郷 普通酒 賀茂鶴酒造 *  
酔心 本醸造 酔心山根本店 山田錦 辛口でうまい、横山大観の酒
酔心 米の極 純米 酔心山根本店 山田錦
酔心 純米吟醸 純米吟醸 酔心山根本店
酔心 杜氏の道楽 純米大吟醸 酔心山根本店 山田錦 大吟醸のウマサ
うごのつき 特別純米 相原酒造 八反錦 さらりとしている
潮の響 純米吟醸 山岡酒造 広島県世羅郡の「ゆめせんぼん」 -
秘傅 純米 竹鶴酒造 八反錦 さらりとしている 正月のお酒
【山口県】      
錦乃誉れ 大吟醸 八百新酒造 山田錦 杜氏入魂の逸品
雁木(がんぎ)
純米無濾過
純米 八百新酒造 山田錦 純米無濾過生原酒の一番初めに出てくる「荒走り」
特別純米 永山本家酒造場 山田錦・八反錦 これは旨い
獺祭 純米大吟醸 旭酒造 山田錦 今、一番有名な酒 ブログはここ
【徳島県】      
芳水 特別純米 芳水酒造 徳島山田錦 まろやかな味。純米にしてはサバケ過ぎていて弱い。
【香川県】      
川鶴 
大吟醸しぼりたて源流生酒
大吟醸 川鶴酒造 讃岐オオセト
川鶴  にごり酒 にごり酒 川鶴酒造 これはメッチャうまい。
金陵の郷 吟醸 西野金陵 金比羅さん限定酒
【愛媛県】      
京ひな、一刀両断 純米大吟醸 酒六酒造 すっきり辛口。
梅錦 純米吟醸 梅錦山川 山田錦、五百万石 力強さが感じられるウマサ。辛口の力強さではなく、しっかりした酒という
梅錦 純米大吟醸 梅錦山川 山田錦 まろやかな甘口、これはいける。黒い720ml瓶
梅錦 栄冠 普通酒 梅錦山川 玉栄 梅錦らしくなくガッカリですね
御代栄 新酒一番搾り 普通酒 成龍酒造 - -
宇和島物語 本醸造 中城本家酒造 山田錦 あっさりした味
お茂ご 純米吟醸 お茂ご酒造
からくち お茂ご 普通酒 お茂ご酒造
道後 吟醸 雪雀酒造
【高知県】
酔鯨、吟寿 純米吟醸 酔鯨酒造 広島八反錦 甘さは全くない。本物辛口。+6
船中八策 純米 司牡丹酒造 山田錦 +8、超辛口の酒度ながら、滑らか
司牡丹、美稲 純米 司牡丹酒造 山田錦、北錦 米のコクが残りおいしい
司牡丹 豊麗 純米 司牡丹酒造 山田錦・北錦 さすが司牡丹
司牡丹 金凰 本醸造 司牡丹酒造 山田錦・北錦 本醸造でもウマイ
司牡丹 元旦を祝う酒 純米生原酒 司牡丹酒造 山田錦・北錦 ブログに載せました
吾唯足知 純米吟醸 司牡丹酒造 山田錦 ブログはここ 吾唯足知(われ ただ たるを しる)
土佐鶴 純米 土佐鶴酒造 五百万石 こくがあり、うまい酒です。
土佐鶴 本醸造 土佐鶴酒造 今一、中途半端
土佐純米 純米 菊水酒造 - まずまず
純米 南酒造場 吟の舞、松山三井 うまくて安い
四万十川 純米吟醸 菊水酒造 * さらっとしすぎ
【福岡県】      
杜氏の詩(とじのうた) 純米生原酒 杜の蔵 大地の輝 やわらかな飲み口
【佐賀県】      
東一(あづまいち
斗瓶取り
純米大吟醸 五町田酒造 山田錦 斗瓶取り(同じ仕込酒の中でも特別の酒。頂点を目指す酒のほとんどが斗瓶取りされる)のどごしの良い辛口
窓乃梅.香梅 大吟醸 窓乃梅酒造 山田錦 佐賀の名酒、すっきりしたキレはさすが(お)
万齢(まんれい) 純米 小松酒造 山田錦 メロンのような甘さ
東長(あづまちょう)
褒紋
純米 瀬頭酒造 甘口。五町田酒造は分家
【長崎県】
長崎美人 大吟醸 福田酒造 山田錦 ブログはここ
【熊本県】      
美少年 純米吟醸 美少年酒造 山田錦 淡麗な中に、コクもあり
美少年 吟醸 美少年酒造
瑞鷹(ずいよう) 純米 瑞鷹酒造
亀万 純米 亀万酒造 熊本県産米 日本最南端天然醸造
【大分県】      
西の関.美吟  純米吟醸 萱島酒造 八反錦.レイホウ 大分の名酒、コクありウマイ
【宮崎県】
浦霞   特別純米 (株)佐浦 ササニシキ  
【沖縄県】
黎明 本醸造 泰石酒造 ヒノヒカリ 日本最南端の酒蔵・沖縄唯一の清酒。


戻る

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送