喜光寺
番外
寺名 喜光寺(きこうじ)
山号 清涼山
宗派 法相宗
所在地 奈良県奈良市菅原町
SPOT
本堂(重要文化財)
行基が創建したと伝わる。喜光寺の前身である菅原寺は、養老5年(721年)、寺史乙丸なる人物が自らの住居を行基に寄進して寺としたもので、行基建立の四十九院の一つであるとされている。行基は天平21年(749年)この寺で82歳で死去し、生駒の竹林寺に葬られた。行基についてはここ
薬師寺の別格本山。
本堂は 室町時代に再建された単層裳階付き建物で、東大寺大仏殿の十分の一のサイズに建てられたといわれ、「試みの大仏殿」とも呼ばれる。


Snap shot
ちなみに東大寺大仏殿です。
「試み」に成ったのかな?
南大門 2010.5再建
仁王像 仁王像
本尊 阿弥陀如来(重要文化財)平安時代の作 行者菩薩座像
唐招提寺の行者菩薩座像の複製
弁天堂 池には蓮が
写経道場 内部はまばゆい
中央 釈迦成道像 菩提樹の木造
いろは写経 釈迦初転法輪像
仏足石 石仏群 47体あるらしい


朱印
受付では事前に書いたものが準備されている。お願いしたら、写経道場で書いていただいた。


戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送