展覧会

展覧会開催時多忙等の理由でブログ等に出来なかった
展覧会を後日ホームページにしてます

ゴッホ展 孤高の画家の原風景

国立国際美術館
会期: 2005年5月31日〜7月18日

巡回 東京(東京国立近代美術館)-大阪-名古屋

ブログはここ ゴッホ展

フィンセント・ファン・ゴッホ(1853- 1890)は、世界中の人々に最も愛されてきた画家のひとりでしょう。これまでに日本では10回以上の展覧会が開催されてきました。
今回のゴッホ展は、画家の故郷、オランダが誇るゴッホ美術館とクレラー=ミュラー美術館の特別な協力によって実現したものです。暗い色彩による写実的な初期の絵画から、まばゆい色彩による晩年の絵画まで、短い活動期間に次々と変貌をとげたゴッホの絵画の流れを、両館の優れたコレクションを通してたどることができます。
また今回の展覧会は、ゴッホの作品を、狂気の画家といった孤立したものとしてではなく、美術の歴史の一部として見直そうとする試みでもあります。ゴッホが影響を受けたり交流のあったミレー、モネ、セザンヌ、ゴーギャンの絵画や、日本の浮世絵、さらに彼の制作環境をしのばせる当時の書物や雑誌などを通して、ゴッホの創作活動の背景にも迫ります。
ゴッホの傑作約30点を、ゆかりの画家の作品約30点や、資料など約60点とともにご覧いただくことによって、伝説的なイメージとは異なる、新鮮なゴッホの見方にふれることができるでしょう。


大阪では ひまわり 展示されず
愛知県美術館で7/26日に開幕する展覧会では特別出品されるようです。但し8/28までの期間限定。
大阪では見れませんでしたが、2008年に損保ジャパン東郷青児美術館で見ました
ブログはここ モーリス・ド・ヴラマンク展 損保ジャパン東郷青児美術館
愛知万博
2005年3月25日から同年9月25日まで
略称は、開催地の名から「愛知万博」、愛称は「愛・地球博」(あい・ちきゅうはく)。


《馬鈴薯を食べる人々》リトグラフ、クレラー=ミュラー美術館 《芸術家としての自画像》1888年、ファン・ゴッホ美術館
《夜のカフェテラス》 1888年、 クレラー=ミュラー美術館 《糸杉と星の見える道》 1890年、クレラー=ミュラー美術館



《ひまわり》損保ジャパン東郷青児美術館
カタログには載っていたが大阪では展示されませんでした
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送