大和五條 金剛寺
番外
寺名 福寿院 金剛寺
山号 小松山
宗派 高野山 真言宗
所在地 奈良県五條市
関西花の寺第二十三番霊場
SPOT
山門に鐘楼あり牡丹寺
誰が詠んだか、まさにその通りのお寺です。
吉野川の河畔にある金剛寺は、承安3年(1173)年に平重盛によって創建されたと伝わる。山部親王(のちの桓武天皇)の即位を願う藤原百川の陰謀によってこの地に幽閉され、変死を遂げた井上内親王(いがみないしんのう)とその子の他戸親王(おさべしんのう)の怨霊を祀る神宮寺でもあり、江戸時代にはこのあたりを統治した畠山氏の菩提寺に、そして江戸時代末から明治時代にかけては、唐招提寺長老の隠居寺にもなっている。
ボタンの花の寺というだけあって、見事なボタンです。
また、来たくなるお寺です。


Snap shot
山門の鐘楼 山門くぐると見事な白藤
手前が庫裏 庫裏玄関
本堂 本堂内
白い藤 庫裏全景

金剛寺の花
 ボタン園には、さまざまな花が咲いている。手入れも完璧です。
 だから、みんな一生懸命咲いている。素晴らしい花の寺です。
石楠花 石楠花
大山レンゲ
残念ながらまだ咲いてなかった。
薬師寺で見ました。
姫うつぎ
日本原産の植物で関西以西に自生している
桃色タンポポ
今年は河合寺で白色タンポポを見たが、桃色もあったか。別名クレピスというらしい。
カリフォルニア ポピー
オオデマリ 白が華やか オオデマリ 見事な大きさです
オダマキ オダマキ
エニシダ エニシダ
原則として黄花だが左のような色もある。
ジャーマンアイリス 菖蒲(あやめ)
菖蒲(あやめ)、カキツバタ、ハナショウブ。
見分け方がいろいろあるようだ。
そこへ、ジャーマンアイリスが加わると、さらに見分けが付かない。
左のテッセンだって、何と呼ばれているか(笑)

現場に従え」ですね。

現地の表記に従って、美しい物は美しいです。
覚えても、どうせ直ぐに忘れるから。
テッセン(クレマチス)
デルフィニラム
名前はギリシア語の「デルフィン(=イルカ)」に由来し、つぼみの形がイルカのように見えるところから名付けられた。紫色が多い。
紅花トチノキ(マロニエ)
まだ咲いてない。
うさぎの尾 ラグラス(バニーテール)
アレンジメントに使うらしいが、生で見るのは珍しいかも。
風鈴がまずみ
スイカズラ科
ボタン
100種類1500本あるらしい。全部を写真に撮るのは難しい。一部です。
大きな花なので虫が付いたりして見るも無残というのがありますが、時期も良かったのか、見事です。

朱印


戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送