心眼寺(しんげんじ)
番外
寺名 心眼寺
山号 真田山
宗派 浄土宗 
所在地 大阪市天王寺区餌差町2番22号
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第11番
SPOT
元和8年(1622)4月、白牟和尚が戦国武将真田幸村父子の冥福を祈り堂宇を建立したのを嚆矢(こうし)とする。境内地は幸村が戦捷(せんしょう)をおさめた大坂冬の陣の大阪城出丸城郭跡で、幸村鎧掛けの松の木もあったが、昭和20年(1945)の大阪大空襲により堂宇ともども焼失した。創建から寺の定紋は真田家家紋の六文銭とされ、山号は真田山と称する。復興をみた現在の山門扉にも、定紋の浮彫が鮮やかである。
本尊は阿弥陀仏座像。空襲により本尊が焼失したあと、江戸期制作と推測される阿弥陀仏立像を奉ってきたが、平成15年(2003)あらたな座像を奉安した。彩色しない白木の光沢が柔らかい。
ブログ 真田丸 その3 三光神社、心眼寺


Snap shot
左側最初の石垣が心眼寺 門扉には真田家の家紋である六文銭が・・・
境内 幸村の墓
墓には「従五位下 真田左衛門佐豊臣信繁之墓」と記されている
「まん直し地蔵」と呼ばれるお地蔵さまが祀られています 「まん直し(間直し)地蔵」は、間の悪い時に祈願すると、不運を直して幸運に変えるよう、ご利益を授けてくれるといわれています。
お寺の入口にあるのは


真田幸村出丸城跡の石碑
心眼寺の斜め向かいに明星学園のテニスコート、そこになにやら覆いを被された石碑がある
往訪した1/31の翌日 発表になったようです。
記事によると
戦国武将の真田信繁(のぶしげ、通称・幸村)が築いた大坂城の出城「真田丸」の跡地にある大阪明星学園(大阪市天王寺区餌差町)で2/1日、顕彰碑の除幕式があった。真田丸はNHK大河ドラマで注目を集めているだけに、ゆかりの地をアピールして観光客増などの地域活性化につなげようと、天王寺区が設置した。



kazu_sanの一言
広島市立中央図書館所蔵の「浅野文庫諸国古城之図」の「摂津 真田丸」

陣の中にお寺が6つあるのですね。この辺りの雰囲気に、そっくりです(笑)


戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送