花のギャラリ−

シロバナタンポポ

タンポポて黄色とばかり思ってましたが・・・・
本種は日本在来種であり、本州関東以西、四国、九州に分布し、西の方ほど多い。
白く見える部分は舌状花(頭花を作る1つ1つの小さな花)の花冠(「花びら」に見える部分)で、中央の花柱部は黄色である。
タンポポは、大きく分けると古来から日本に生育していた在来種と、近世に海外から持ち込まれた外来種がある。在来種は外来種に比べ、開花時期が春の短い期間に限られ、種の数も少ない。また在来種は概ね茎の高さが外来種に比べ低い為、生育場所がより限定される。夏場でも見られるタンポポは概ね外来種のセイヨウタンポポである。
どうやら、「昔、タンポポは白かった(笑)」とは行かないようだ。
昔からある花なのに、浅学故か、万葉集には出てきませんね。
シロバナタンポポは河合寺(大阪府河内長野市)で見つけました。
同じ、河合寺の黄色のタンポポ。
これは、よく見るタンポポ。和泉リサイクル環境公園。
まさに飛び立とうとする寸前です。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送