直線上に配置


大会レポ−ト
平成28年(2016年)

2016.5.21〜5.22
九度山駅での全員集合写真
九度山町の玄関口・九度山駅の駅舎やホームが、真田の「六文銭」をあしらった暖簾や幕を掲出し、真田ゆかりの地の特別感を演出。

今回、羽柴秀吉が紀州根来寺討滅後、伯父小出秀政を城主とした岸和田城からスタートし奥水間温泉に泊まり、現在NHK大河で好評中の「真田丸」ゆかりの地を訪ねる旅です。
今回は残念ながら5人の参加です。写真とレポートは福伝さんのご協力によるものです。

小林さんのホームページの記事は こちら

出発は南海・ナンバ 出発は南海・ナンバ
南海電車車内 南海電車車内
南海「蛸地蔵駅」到着
岸和田城に行くには便利な駅です
がんこ 岸和田五風荘
昼食は がんこ 岸和田五風荘 岸和田五風荘 旧岸和田城主岡部氏の屋敷跡です。明治維新後、寺田利吉が10年の歳月をかけて作り上げ、1950年に「五風荘」と名を改めました。
回遊式庭園は見事です
岸和田城 岸和田城の前

手前が庭園です

岸和田城庭園(八陣の庭)は、昭和28年に作庭家の重森三玲(しげもりみれい)氏によって、作庭されました。その芸術上の価値及び近代日本庭園史における学術上の価値が高いことから、平成26年10月6日付けで国の名勝に指定されました。

八陣の名は、中国の諸葛孔明や孫子、大江維時などの陣構えがあるが、ここでは諸葛孔明の八陣法からとったものである。天守閣からは、こう見える。岸和田城最大の見所です

だんじり会館 だんじり会館
水間観音駅
岸和田から貝塚までは徒歩25分
貝塚駅から水間鉄道
奥水間温泉
いつも通りカラオケ 1曲200円 ラストソングは「憧れのハワイ航路」
特急 「こうや」 九度山駅
真田の抜け穴
真田庵から東へ170mほどの所にあり、「この穴の向こうは大坂城に続いていて、かつて真田幸村はこの抜け穴を使って戦場へ出向いた。」という伝説が残っています。
実際は、古墳時代後期(4世紀頃)の古墳でしたが、真田の伝説が残る場所として真田古墳と名付けられました。
真田庵
善名称院、真田庵とも呼ばれ、真田昌幸・幸村親子の屋敷跡に建てられたお寺です。
真田ミュージアム 真田ミュージアム
道の駅 「柿の郷くどやま」 アユと柿の葉寿司 真田ミュージアムでの集合写真


直線上に配置
戻る

                 


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送